積立投信積立投信の信託報酬は0.1%単位でもめちゃくちゃ大事 普段買い物をする時は0.1%の差にこだわることはないでしょうが、長期で運用を行う積立投信の場合、その差は将来的に大きなものになります。信託報酬が0.1%と0.2%の時でその差は194万円、信託報酬が0.1%と1.0%の時ではその差は1544万円になっています。 2020.06.04積立投信
FIRE準富裕層を目指して具体的な資産形成計画を考えました 30歳から積立投信を行って何歳の時に準富裕層の基準である金融資産5000万円を達成できるかを具体的計算を交えて説明します。 2020.06.02FIRE
FIRE1億円をためるために必要な積立額と年数を計算してみました FIREを達成するには年間支出✕25年分の資産を形成すれば良いと言われていますが、これを考えるにはインフレ率とか資産をどのように取り崩すとか、考えてないといけないことが多いです。いろいろ難しいことを考えるのは面倒なので、とりあえず1億円の資産を持っていたらなんとかなるだろうという考えのもと、毎年どれだけの積立を何年間行えば1億円を達成できるのかを試算してみました。 2020.05.26FIRE